2024年度夏休みに行った金門研修の記録を掲載しました。ぜひご覧ください!
2023年度春休みに行ったグアム研修の記録を掲載しました。ぜひご覧ください!
福田ゼミの活動は法政大学の広報誌『法政』2019年10月号に掲載されました!
福田ゼミはアジアの国際関係について学ぶゼミです。米中競争が激しくなるなかで、アジアの国際関係はグローバルガバナンスについて考える上でも極めて重要になってきています。このゼミでは、政治、経済、社会、文化など様々な角度からアジア国際関係の歴史と現状について学び、日本との関係を考えていきます。
ゼミでは、現代アジアの国際関係を理解するための基本的な知識を身につけます。また、学んだことや考えたことを表現し、共有し、議論に繋げるためのプレゼンテーション能力、コミュニケーション能力、文章能力などを向上させることも重視しています。
教員(福田)の専門は中国・台湾の政治外交と中台関係ですが、ゼミには様々な関心を持つ学生が集まっています。例えば、今年度所属しているゼミ生が取り組んでいるリサーチペーパーのテーマには以下のようなものがあります。
・中国の対アフリカ外交
・パンダ外交と米中関係
・台湾人アイデンティティの広がりと総統選挙
・日台における移民政策の比較分析
・KPOPの世界戦略と人気の理由
春学期は、アジアの国際関係に関する入門書の輪読、注目トピックに関するディスカッションや政策シミュレーションなどを通じて、地域の歴史と現状に対する理解を深めます。また、日本と周辺諸国の関係を担っている実務家に話を聞いたり、皆でドキュメンタリーや映画を鑑賞する機会もあります。そして、春学期のまとめとして、箱根や草津などで1泊2日の国内合宿を行っています。
秋学期は、春学期に学んだことを発展させながら、各ゼミ生がリサーチペーパーを執筆します。2年生と3年生混合のグループを作り、グループ内での中間報告や教員によるチュートリアルを通じて、調査の方法やペーパーの書き方を段階的に学びます。また、各年度のゼミ生たちの関心にあわせて、ゲストスピーカーによる講演会を開催することもあります。そして、年度末には全員のリサーチペーパー、その他活動の記録、後輩へのメッセージなどを一冊のリサーチブックにまとめています。
上記以外に、夏季休暇か春季休暇の期間を利用して有志の海外研修を行なっています。渡航先はゼミ生で話し合って決め、数日間のスタディー・ツアーに加え、自由活動の時間があります。さらに、秋学期末から春季休暇の時期にOBOG会を行う年もあります。OBOG会のLINEグループがあり、学年が離れていても、就職先や業種が同じOBOG同士の繋がりができつつあります。
【春学期】
新入生歓迎会
ピクニック・ゼミ
ゲストスピーカー講演会
国内合宿・海外研修
【秋学期】
ゲストスピーカー講演会
リサーチペーパー報告会
OB会・追い出しコンパ
(写真は2020年1月の台湾海外研修)
これまでの活動については、歴代ゼミの活動をご覧ください。海外研修については、海外研修の記録に訪問先など詳細な記録が掲載されています。ゼミの活動内容は、ホームページやFacebook、ゼミ論集の制作などを通じて対外的にも発信、蓄積しています。
大学におけるゼミの魅力は、単に知識を得ることにとどまらず、大学卒業後にも個々人の支えとなるコミュニケーション能力、社会との関わり方などを培えることだと考えています。そのため、ゼミでは通常の授業とは異なり、授業時間にとどまらないゼミ生同士、あるいはゼミ生と教員のコミュニケーション、大学の外や日本の外へ出て学ぶ機会も大切にしています。アジアの国際関係に関心があることに加え、上に挙げた様々な活動に積極的に参加し、楽しめる学生を歓迎します。
毎年10-15名前後の学生を募集し、入ゼミ希望者にはレポートを提出してもらい、面接を行っています。
公開ゼミの期間には、見学者もできるだけ参加できるような授業内容を用意していますが、それ以外の時期の見学も随時歓迎します。希望者は事前に福田までメールでご連絡ください。